先日紹介した『大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ』に今年も行ってきました。
今回のオフィシャルツアーは2コースあります。
・山や棚田を中心とした≪カモシカぴょんぴょんコース~里山・土木編~≫
・川沿いを中心とした≪シャケ川のぼりコース~信濃川・河岸段丘編~≫
過去3回とも、川沿いに行くコースはなかったので、今回は≪シャケ川のぼりコース~信濃川・河岸段丘編~≫に参加することにしました。
台湾のベストセラー絵本作家の「Kiss&Goodbye」「思い出ポスト」や、水墨画を題材に影絵の仕組みを用いて制作された「裏側の物語」、30組の日本人作家によるアート動物園「里山アート動物園」、球体を糸で吊るしカーテンのように編み上げた「ワープクラウド」。
この他にも、たくさんの作品を見ることができました。
もう一つの楽しみである昼食!
今回はお弁当ではなく、レストランでの食事です。
そこは、料理の提供から食べるまでを演劇仕立てで提供するレストランでした。
朝のとれたて野菜を使用した「夏野菜のロールキャベツ風」、「枝豆のポタージュ」、あまり出回らない地元の豚で作った「自家製クローブ座ハム」、「さいこうのおにぎり」、「雪下人参ゼリー」。
過去3回のお弁当も、地元の食材を使用していて美味しかったのですが、今回はいろいろと説明を聞きながらの食事で、味わいながら食べることができ、本当に美味しかったです。
また、3年後を楽しみに待っています。
大地の芸術祭 越後妻有トリエンナーレ2018
2018年9月17日まで
http://www.echigo-tsumari.jp/triennale2018/



今回のオフィシャルツアーは2コースあります。
・山や棚田を中心とした≪カモシカぴょんぴょんコース~里山・土木編~≫
・川沿いを中心とした≪シャケ川のぼりコース~信濃川・河岸段丘編~≫
過去3回とも、川沿いに行くコースはなかったので、今回は≪シャケ川のぼりコース~信濃川・河岸段丘編~≫に参加することにしました。
台湾のベストセラー絵本作家の「Kiss&Goodbye」「思い出ポスト」や、水墨画を題材に影絵の仕組みを用いて制作された「裏側の物語」、30組の日本人作家によるアート動物園「里山アート動物園」、球体を糸で吊るしカーテンのように編み上げた「ワープクラウド」。
この他にも、たくさんの作品を見ることができました。
もう一つの楽しみである昼食!
今回はお弁当ではなく、レストランでの食事です。
そこは、料理の提供から食べるまでを演劇仕立てで提供するレストランでした。
朝のとれたて野菜を使用した「夏野菜のロールキャベツ風」、「枝豆のポタージュ」、あまり出回らない地元の豚で作った「自家製クローブ座ハム」、「さいこうのおにぎり」、「雪下人参ゼリー」。
過去3回のお弁当も、地元の食材を使用していて美味しかったのですが、今回はいろいろと説明を聞きながらの食事で、味わいながら食べることができ、本当に美味しかったです。
また、3年後を楽しみに待っています。
大地の芸術祭 越後妻有トリエンナーレ2018
2018年9月17日まで
http://www.echigo-tsumari.jp/triennale2018/



| ホーム |