千里堂がある調布銀座に「いきなりステーキ」ができて3ヶ月。
以前から興味はあったのですが、まだ行った事がなかったので、せっかくの機会だと思い、食べに行ってみることに。
私の中では、『肉の種類と量を自分で選べて、立食いである』と認識していましたが、お店に入ってみると、テーブルと椅子があり、普通に座って食べる事ができ、ランチタイムだったからか、メニューもセットメニューから選べました。
この日はとてもお腹が空いていたのと、久し振りにガッツリとお肉を食べたいと思っていたので、ワイルドステーキの450グラムを選択。
お肉は熱した鉄板に乗っていて、自分で好みの焼き加減に焼いて食べるものでした。
自分の好きなレアぎみに焼いて一口。美味い!
見た目で多いと思った450グラムのお肉を一気に平らげていました。
お店のホームページを見ると、お肉も色々あるようなので、次回は他の種類を頼んで食べ比べてみようと思いました。
帰りの電車で乗り合わせた子どもが、晩ご飯にお肉をリクエストしていました。
お母さん、すいません。
それ、私の服についた匂いのせいです・・・。

以前から興味はあったのですが、まだ行った事がなかったので、せっかくの機会だと思い、食べに行ってみることに。
私の中では、『肉の種類と量を自分で選べて、立食いである』と認識していましたが、お店に入ってみると、テーブルと椅子があり、普通に座って食べる事ができ、ランチタイムだったからか、メニューもセットメニューから選べました。
この日はとてもお腹が空いていたのと、久し振りにガッツリとお肉を食べたいと思っていたので、ワイルドステーキの450グラムを選択。
お肉は熱した鉄板に乗っていて、自分で好みの焼き加減に焼いて食べるものでした。
自分の好きなレアぎみに焼いて一口。美味い!
見た目で多いと思った450グラムのお肉を一気に平らげていました。
お店のホームページを見ると、お肉も色々あるようなので、次回は他の種類を頼んで食べ比べてみようと思いました。
帰りの電車で乗り合わせた子どもが、晩ご飯にお肉をリクエストしていました。
お母さん、すいません。
それ、私の服についた匂いのせいです・・・。

先日行われた『調布銀座商店街納涼夕市』。
サンバカーニバルなどすごく盛り上がっていました!
たくさんの人が集まり楽しんでいました。


サンバカーニバルなどすごく盛り上がっていました!
たくさんの人が集まり楽しんでいました。


カフェ台北さんに行って来ました。
台湾料理とタピオカスイーツが楽しめます。
台湾タピオカ厚焼ホットパンケーキを注文。
タピオカが中にも入っていて、たっぷりです。
パッションフルーツのジャムがアクセントになって、おいしかったです。
カフェ台北
府中市宮西町2‐3‐6富士会館4階
公式ツイッター
https://twitter.com/cafe_taipei2017


台湾料理とタピオカスイーツが楽しめます。
台湾タピオカ厚焼ホットパンケーキを注文。
タピオカが中にも入っていて、たっぷりです。
パッションフルーツのジャムがアクセントになって、おいしかったです。
カフェ台北
府中市宮西町2‐3‐6富士会館4階
公式ツイッター
https://twitter.com/cafe_taipei2017


親戚からたくさんトマトをもらいました。
その中になんとハート型が!
美味しくいただきました(^ ^)

その中になんとハート型が!
美味しくいただきました(^ ^)

先日、姪の結婚式がディズニーシーのホテルで行われました。
高齢の母と一緒だったので、残念ながら遊ぶことはできなかったのですが、窓から水上パレードが見え楽しめました。
姪はここで結婚式を挙げるのが夢だったようで、1年前に予約の電話を2人で250回かけて、やっとつながり予約を取ったそうです。
披露宴のテーブルの上にミッキーやミニー、ドナルドダックの形に折った布ナプキンがあったり、絨毯や壁紙に隠れミッキーがいたり、楽しい披露宴でした。
本物のミッキーとミニーも駆け付けてくれ、夢の国を堪能しました。
高齢の母と一緒だったので、残念ながら遊ぶことはできなかったのですが、窓から水上パレードが見え楽しめました。
姪はここで結婚式を挙げるのが夢だったようで、1年前に予約の電話を2人で250回かけて、やっとつながり予約を取ったそうです。
披露宴のテーブルの上にミッキーやミニー、ドナルドダックの形に折った布ナプキンがあったり、絨毯や壁紙に隠れミッキーがいたり、楽しい披露宴でした。
本物のミッキーとミニーも駆け付けてくれ、夢の国を堪能しました。
ぱくぱく くもくま堂さんに行って来ました。
こちらのお店は聖蹟桜ヶ丘で間借り営業をしていたのですが、
2019年4月に調布ヶ丘のガソリンスタンド近くに店舗をオープンしました。
店内には、くまのオブジェが多数あり、くまの形をしたかき氷が食べられます。
ぱくぱく くもくま堂
調布市調布ヶ丘2‐1‐8
公式Instagram
https://www.instagram.com/kumokumadou/

こちらのお店は聖蹟桜ヶ丘で間借り営業をしていたのですが、
2019年4月に調布ヶ丘のガソリンスタンド近くに店舗をオープンしました。
店内には、くまのオブジェが多数あり、くまの形をしたかき氷が食べられます。
ぱくぱく くもくま堂
調布市調布ヶ丘2‐1‐8
公式Instagram
https://www.instagram.com/kumokumadou/

谷中、根津、千駄木エリアとして略される谷根千は、猫の町としても有名です。
「猫衛門」というカフェにお邪魔しました。
中はいたるところに猫の置物や雑貨が散りばめられていて、あんみつを注文したら、これまた可愛らしいこと!

カフェ猫衛門
https://yanakado.com/c_nekoemon.html
「猫衛門」というカフェにお邪魔しました。
中はいたるところに猫の置物や雑貨が散りばめられていて、あんみつを注文したら、これまた可愛らしいこと!

カフェ猫衛門
https://yanakado.com/c_nekoemon.html
新宿にある春水堂(チュンスイタン)さんで購入。
行列ができていましたが回転も早かったです。
生クリームが上に乗っていますが、甘さ控えめだったので勝手にヘルシー認定しました。
美味しかったです(^ ^)
春水堂 公式サイト
https://www.chunshuitang.jp/

行列ができていましたが回転も早かったです。
生クリームが上に乗っていますが、甘さ控えめだったので勝手にヘルシー認定しました。
美味しかったです(^ ^)
春水堂 公式サイト
https://www.chunshuitang.jp/

しながわ水族館へ行ってきました。
品川区が運営しているので、普通の水族館よりちょっとだけ安いです。
水族館の裏方を見学できたり、アザラシやイルカのショーを見ることができます。
小さいながらも、満喫しました。
しながわ水族館 公式サイト
https://www.aquarium.gr.jp/

品川区が運営しているので、普通の水族館よりちょっとだけ安いです。
水族館の裏方を見学できたり、アザラシやイルカのショーを見ることができます。
小さいながらも、満喫しました。
しながわ水族館 公式サイト
https://www.aquarium.gr.jp/

「レディークリスタル」号に乗って、東京湾のナイトクルージングに行ってきました!
満月と東京の街の夜景を眺めながらのクルージングで、デッキに上がると海風が心地よく、あっという間に時間がたっていました!
ザ・クルーズクラブ東京 公式サイト
https://cctokyo.co.jp/cruise/


満月と東京の街の夜景を眺めながらのクルージングで、デッキに上がると海風が心地よく、あっという間に時間がたっていました!
ザ・クルーズクラブ東京 公式サイト
https://cctokyo.co.jp/cruise/


待合室の掲示板のPOPを替えました。
『骨格バランス改善メソッド』より
坐骨神経痛について

『骨格バランス改善メソッド』より
坐骨神経痛について

| ホーム |